料金表|「昭島駅0分」すみたけ歯科 土曜も診療 昭島市の歯医者 立川市

042-519-1148

東京都昭島市昭和町2-3-16 2F

診療時間
9:30~18:30
休診日
火・日・祝
キービジュアル

価格に関して

料金はすべて「税込」表記となっています。

医療控除のご案内

治療の内容によっては「医療費控除」が適用されることもあります。
詳しくはこちらをご参照ください。

保証に関して

医師の指示のもと使用した場合に限ります(定期健診、マウスピース着用、噛み合わせ調整、セルフケア等)。外傷や事故での破損は対象外です。歯牙そのものの保証ではなく、補綴物・修復物に対する保証期間となります。

メニュー

被せ物

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウン

材質と特徴

長所

・審美性・耐久性ともに大変優れる
・金属アレルギーの心配がない
・ほぼ変色しない
・清潔感が高くプラークがつきにくい

 

短所

・極度に強い衝撃で割れることがある

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
ジルコニア ¥165,000(税込)
e-max ¥110,000(税込)

メタルボンドセラミッククラウン

メタルボンドセラミッククラウン

材質と特徴

長所

・色が天然の歯に近く、変色しにくい
・耐久性が高い
・清潔感が高くプラークがつきにくい

 

短所

・金属アレルギーの可能性あり

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
¥110,000(税込)

エステニアクラウン

エステニアクラウン

材質と特徴

長所

・金属アレルギーの心配なし
・保険材料と比べ変色しにくい

 

短所

・変色する場合がある
・耐久性が低い(特に耐摩耗性)

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
保証
¥66,000(税込) 3年

ラミネートベニア

ラミネートベニア

材質と特徴

長所

・天然歯のような審美性
・歯を削る量が少ない

 

短所

・極度に強い衝撃で割れることがある

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
¥77,000(税込)

ゴールドクラウン

ゴールドクラウン

材質と特徴

長所

・欠けにくい
・二次虫歯になりにくい
・金属アレルギーになりにくい
・適合が非常に良い

 

短所

・色が目立つ(銀色よりは目立ちにくい)

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
¥77,000(税込)

銀歯

銀歯

材質と特徴

長所

・保険適用

 

短所

・時間が経つと変色する
・金属アレルギーの可能性あり
・金属色が目立つ

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
保険適用 ×

詰め物

オールセラミックインレー

オールセラミックインレー

材質と特徴

長所

・天然歯のような美しさが出せる
・ほぼ変色しない(歯と人工歯の境界は変色することがあります)
・金属アレルギーの心配なし

・ジルコニアは金属の次に割れにくい

 

短所

・極度の衝撃で割れることがある

・emaxは咬合が強い人には向かない

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
ジルコニア ¥77,000(税込)
e-max ¥66,000(税込)

エステニアインレー

エステニアインレー

材質と特徴

長所

・色が白く目立ちにくい
・金属アレルギーの心配なし

 

短所

・変色することがある

・レジンアレルギーのリスクがある

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
¥44,000(税込)

ゴールドインレー

ゴールドインレー

材質と特徴

長所

・欠けにくい
・二次虫歯になりにくい
・金属アレルギーになりにくい

 

短所

・色が目立つ(銀色よりは目立ちにくい)

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
¥55,000(税込)

銀歯(保険適用)

銀歯(保険適用)

材質と特徴

長所

・保険適用

 

短所

・色が目立つ
・金属アレルギーの可能性あり
・二次虫歯になり易い

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
保険適用

インプラント

上部構造の種類によって費用が変わってきます。

インプラント体埋入(1本)
チタン製のフィクスチャー(インプラント体)を埋め込みます。日本製。 ¥275,000(税込)
上部構造(メタル)
ゴールドの被せ物。 ¥110,000(税込)
上部構造(メタルボンド)
メタルボンドの被せ物 ¥110,000(税込)
上部構造(セラミック)
オールセラミックの被せ物。 ¥165,000(税込)

CT分析により、安全なオペを実施します。

術前診査・診断 ¥5,500~¥33,000(税込)

※CT検査:16,500(税込)

骨が薄い方や高さが足りない方のための骨造成のインプラントの費用については、以下の通りです。

ソケットリフト(1歯) ¥55,000(税込)
ソケットプリザベーション ¥77,000(税込)
サイナスリフト(1歯) ¥110,000(税込)
骨造成(1歯) ¥55,000(税込)~

総入れ歯

金属床による修復

金属床による修復

材質と特徴

長所

・金属を使用するので耐久性が高い

・力によるたわみが少ないので噛みやすい

・薄く作ることができる

 

短所

・金属アレルギーの可能性あり(金属の種類を変えることで対応可能)

・保険適用外

価格 耐久性 体への優しさ
¥330,000~¥660,000(税込)

レジン床による修復

レジン床による修復

材質と特徴

短所

・金属と比べ厚みがあり、食べ物の温度を感じにくく、やけどをしてしまう事がある

・たわみが大きく力が分散されてしまう

価格 耐久性 体への優しさ
¥55,000(税込)

部分入れ歯

金属床による修復

金属床による修復

材質と特徴

長所

・金属を使用するので耐久性が高い

 

短所

・金属アレルギーの可能性あり

価格 耐久性 体への優しさ
¥330,000(税込)~

金属のバネのない入れ歯による修復

金属のバネのない入れ歯による修復

材質と特徴

長所

・歯にひっかけるクラスプが歯茎に近い色なので目立ちにくい

 

短所

・耐久性が金属床よりも劣る

・たわみやすく噛む力が逃げやすい

価格 審美性 耐久性 体への優しさ
¥165,000(税込)

必要に応じで金属床とコンビネーションで使うこともあります。
そうすることで「強度」と「審美性」の両方を得ることができます。
料金:金属床の料金+金属なしの入れ歯の料金

矯正歯科

初診・相談料[注1] ¥3,300(税込)
検査・診断料[注2] ¥49,500(税込)
基本矯正料(乳歯、混合歯列期)[注3] ¥440,000(税込)
基本矯正(永久歯列期)[注3] ¥715,000(税込、金属の装置を使用した場合)
¥770,000(税込、前歯は透明の装置を使用)
¥750,000(透明な装置を使用した場合)
基本矯正(補綴前処理など)[注3] ¥220,000(税込)~
処置料(装置装着中) 来院ごとに¥5,500(税込)
観察料(装置装着前後) 来院ごとに¥3,300(税込)
模型作製料(1回目の診断時にはかかりません) ¥11,000(税込)
保定装置料(紛失・破損等) 片顎につき¥33,000(税込)
乳歯列期におけるマウスピースを用いた矯正料
検査・診断料¥27,500
¥66,000(税込)

・混合歯列期で透明の装置を使用する場合には別途33,000円(税込)頂戴いたします。

・治療途中や治療終了時にセファログラムおよびパノラマX線の撮影が必要となった場合には1回につき5,500円を頂戴いたします。

・インプラントアンカーが必要な場合は1本あたり27,500円(税込)を頂戴いたします。

 

[注1]当院における矯正治療途中の相談についても料金はかかりません(再診断を含む)。

[注2]他の医院での検査資料が転用可能と判断される場合は、診断料として33,000円(税込)を頂きます。尚、装置セット後に当院に転院された場合も、原則として診断を行います。

[注3]歯並びの状態や使用する装置、方法により異なります。

 

※基本矯正料は、装置セット時に一括でお支払いいただきます。

※お支払いいただいた治療費は原則としてお返しできません。また、料金は改定される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※乳歯列、混合歯列期治療を経て永久歯列期治療に入る時は、その時点での永久歯列期治療の料金とすでにお支払い済みの料金との差額をお支払いいただきます。

※他の医院より装置セット後に転院された場合も原則的に基本矯正料がかかります。

※矯正治療に伴う抜歯・虫歯等の治療は別途料金になります。

ホワイトニング

オフィスホワイトニング

3回 / 日¥33,000(税込)
3回 / 2日間¥55,000(税込)
3回 / 3日間¥66,000(税込)

ホームホワイトニング

¥55,000(税込、上下すべての歯)

ウォーキングブリーチ

¥22,000(税込)
1歯3回1セット(ファイバーコアのみ)

ガムピーリング

¥11,000(税込)
片顎2回1セット

医療費控除のご案内

医療費控除とは?

自分自身や生計を一にする家族のために1年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。

対象となる医療費

病気を治療するために実際に支払ったすべての費用です。たとえば風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費)、寝たきり時のおむつ代などすべてを1年間分加算して申告できます。

ポイントは「美容」の為の支出ではなく、「健康維持」のための支出だということです。

歯科においては、金やポーセレンをつかった義歯の挿入、矯正に関しても不正咬合の歯列矯正のように身体の構造や機能の欠陥を是正する目的で行われるものはOK。
インプラントも対象となります。

対象期間はその年の1月1日から12月31日までに支払った医療費です。

医療費控除対象金額

医療費総額から補填保険金を引き、そこから「10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。
(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)

医療費控除額の計算方法

補填保険金とは

  • 社会保険などから支給を受ける医療費、出産育児一時金など
  • 医療費の補填を目的として事故の加害者から支払われる損害賠償金や生命保険契約などの医療保険金、医療費給付金など

医療費控除により軽減される税額は、その人に適用される税率により異なります。

手続き

一般の給与所得者は「還付申告」(3/15以降もOK)、それ以外の人は「確定申告」。
確定申告の期間中でなくても可能ですし、忘れていた場合も5年間までさかのぼって申請することができます。
医療費控除に関して簡潔にご説明しましたが、詳細は税務署へお問い合わせください。
計算式がいろいろ出てきて面倒な感じがしますが、やってみると意外に簡単ですよ。

個別相談のご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。

ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

無料相談

インターネット予約

042-519-1148

昭島駅から徒歩0分

東京都昭島市昭和町2-3-16 2F

診療時間
午前の部 9:30 ~ 13:00 ///
午後の部 14:30 ~ 18:30 ///
  • ▲…土曜日の午後診療時間:14:00~17:00
  • ※最終受付 午前の部12:30 午後の部18:00
  • ※祝日のある週の土曜は平日と同じ診療時間となります(お問い合わせください)
  • ※祝日のある週の火曜日は振替診療することがあります。詳細はカレンダーをご参照ください。

このページの先頭に戻る