ダイレクトボンディング 講習会 お手伝い

042-519-1148

東京都昭島市昭和町2-3-16 2F

診療時間
9:30~18:30
休診日
火・日・祝
キービジュアル

ダイレクトボンディング 講習会 お手伝い

2021年09月19日

先日のブログで、

歯を極力削らない治療法として、

少し話題を出しましたダイレクトボンディング

 

今日はその講習会がありましたので、

お手伝いに行ってきました。
(ダイレクトボンディングを教える講師のサポートや、ダイレクトボンディングの知識、技術を習得したい受講生の先生のサポート)

 

5日間コースですので、

今日は基本的なことから。

 

イントロダクションの後、

 

なぜ金属の歯はいけないのか
金属の歯はガルバニー電流用という電流が発生します。

ガルバニー電流とは何かというと、種類の金属の間に流れる電気
過去に皆さん経験ありませんか?

 

銀紙やアルミホイルを奥歯で噛んだ時『ビリッ』したことありますよね。
あれと同じです。口の中に金属があると、銀紙ほど激しい電流は流れませんが、
噛むたびに常に微弱な電流が流れます。

 

その電流で、

セットする時に使うセメントが溶け出す
その後、セメントが解けた隙間が虫歯になっていく

 

それ以外にも、金属を腐食(錆させる)ので、そこから金属イオンが放出
アレルギーの原因になることも(口の中の粘膜は丈夫なので症状は口の中にはほとんど出ないが、体の離れた部分に症状が出ることも多い)

 

上記のような理由で、ほんとは金属で治す治療は歯にも、体にも良くないことが多いです。
特に銀歯は良くないのです。(ドイツを始め先進国では、銀歯での治療が禁止されているところが多いー健康被害を防ぐため)

 

大臼歯(奥歯の大きな歯)のダイレクトボンディングの基礎知識

できる歯、できない歯

〜すり減りが激しい歯〜
〜噛み合わせを支える歯が少ない場合〜
〜噛み合わせが悪い歯〜
〜大きく削っている歯〜
→これらはできない歯

 

できる歯はこの逆で

〜すり減りが激しくない歯〜
〜噛み合わせを支える歯が詰める歯以外にある場合〜
〜噛み合わせが悪くない歯〜
〜歯を削っている量がそこまで大きくない歯〜

 

虫歯をどこの深さまで削るか

〜歯の強度を保つための歯の削り方〜
〜再発虫歯にならないための歯の削り方〜

 

歯と詰め物をくっつける接着剤の使い方、注意点

 

歯の色と詰め物の色の合わせ方
〜色の発色の原理を中心に〜

 

噛み合わせの考え方ー歯の形と原理

 

歯の基本的な形ー2次元の絵に起こす
奥歯の山・谷ー連なる溝の位置

 

などを講義いただきました。

歯を削って詰める治療も、決して単純ではなく
良くしようと思うとかなり奥が深いのです。

 

今日は講義で、明日は受講生の先生方に
模型の歯を使って実際に手を動かして、詰めてもらいます。

 

今日は講師の先生のお手伝いでしたが、明日は、受講生の先生のお手伝いで忙しくなりそうです。

 

 

明日も、より良い歯の治療のためにもがんばります。

 

今日は、当院に研修医として在籍している先生もお連れし、熱心に受講していました。

 

 

そして、今日は写真を撮り忘れました(涙、涙、涙)
すみません。

個別相談のご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。

ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

無料相談

インターネット予約

042-519-1148

昭島駅から徒歩0分

東京都昭島市昭和町2-3-16 2F

診療時間
午前の部 9:30 ~ 13:00 ///
午後の部 14:30 ~ 18:30 ///
  • ▲…土曜日の午後診療時間:14:00~17:00
  • ※最終受付 午前の部12:30 午後の部18:00
  • ※祝日のある週の土曜は平日と同じ診療時間となります(お問い合わせください)
  • ※祝日のある週の火曜日は振替診療することがあります。詳細はカレンダーをご参照ください。

このページの先頭に戻る