夏到来?
2016年06月30日
梅雨真っ只中、雨が降らず、じめじめだけが際立っていますが、
元気にお過ごしでしょうか?
いつでも元気な 角竹 功次 です。
当院では、面白い季節外れ現象が起きています。
晩春~初夏にかけての風物詩となる、
ツバメの巣、
これが最近になってできました。
初夏頃、ツバメが行き来していたので、
巣を作ってくれるかなあー?
と思っていましたが、作ってくれませんでした。
それが少し季節外れで戻ってきてくれたのです。
開業以来、続けてきてくれる、当院の幸運の印です。
そして、これ
DSC_1812
クワガタです。
当院の目の前の道路に落ちていました。
夏の暑い時期の広葉樹林の茂った中のイメージですが、
そこそこビルの立ち並ぶ昭島駅南口のロータリーの一角です。
不思議二連チャンでした。
因みに、クワガタは、昆虫好きの子供の患者さんに差し上げました。
講習会に参加してきました!
2016年06月28日
こんにちは
すみたけ歯科「ブーメラン」田草川です
先日の日曜日、講習会に参加してきました!
内容は歯医者さんに関係する解剖学(人体の構造に関する学問)の勉強会でした。
さらに上顎の骨の構造に関してスポットを当てた勉強会です
3Dプリンターで作った模型を使っての解説がありました
実に近未来的です
講習会に参加しているみなさん。勉強熱心です
質疑応答でも皆さん熱心に質問されていました。
講習会の内容も勉強になりましたが、参加されている方の熱心さも勉強になりました
他の歯医者さんも勉強頑張っていると思うと自分も頑張らなきゃ!と刺激を受けて帰ってきました!
今後も積極的に講習会に参加していきたいと思います!
3歳のHappy♥Birthday
2016年06月26日
こんにちは☀
昭島駅前 すみたけ歯科 ナース静香です。
今回私が担当のkidsclub『すみピカclub』会員の子供の誕生日でした。
6月27日3歳になります。
来院時は2歳でしたが、とってもかわいい3歳になるYちゃん
プレゼント渡して一緒にお写真撮りました。
ママがしっかり仕上げ磨きしてくれるので、このまま継続して一緒に予防に努めていきましょう。
Yちゃんの口腔管理まかせてくださいね(*^^)v
つうか
私おでこテッカテカ💦
子供ってかわいいですね。
子供大好き静香さんでした。
隙っ歯―正中離解 Dr勉強会
2016年06月20日
こんにちは、最近朝筋トレで、少したくましくなった、
歯科医師 角竹 功次 です。
今日は、毎月恒例となりました。
Dr.院内勉強会でした。
それぞれの職種ごと、
歯科医師、歯科衛生士と、別々に勉強会を行っています。
今回は、私と田草川先生が担当となりました。
私は、お子さんの口にあるスジ、通常私たちは上唇小帯と呼んでおりますが、
上唇と歯茎の間にあるスジがあります。(以後―上唇小帯)
この異常を小さな手術によって治療した患者さんについて発表しました。
上唇小帯は、哺乳期には上あごのところまでぐるっと巻き付いていますが、
哺乳期を過ぎ、乳歯期、混合歯列期、永久歯列期と成長を経て、
徐々に上に上がっていくのが正常な成長です。
しかし、一部の患者さんでは、上唇小帯が強固に歯茎に付着し、
歯並びの成長を邪魔してしまう場合があります。
それは俗に言われる隙っ歯といわれる状態です。
これを私たちは正中離開と呼びます。
上唇小帯が強固に歯肉と付着していることで、
歯と歯がくっ付くを邪魔し正中離開となるのです。
上唇小帯を小さな手術で適正な形にしてあげることで、
正中離開を改善できる場合があります。
今回は春休みを中心として、数件の治療を行いました。
また、夏休みを中心とした治療の予約も入りだしました。
長期休暇でなくても、治療は可能で、日常生活も問題なく行っていただけますが、
お子さんが中心の為、休暇中にやるほうが、お母さんたちが安心なようです。
夏休みはまだ先と思っていても、
月日はあっという間に過ぎます。
そして、お子さんの場合、来てその日に治療といっても
難しい場合もあります。
歯科医師や、スタッフ、医院との関係性も重要です。
もし、このような症状でお悩みの方は夏休み前のこの時期の受診をお勧めします。
7/7は…?
2016年06月19日
こんにちは!
すみたけ歯科・歯科衛生士の平生です!
さてさて、まだじめじめとした梅雨の時期が続いているのですが……
問題です、7月の頭にあるイベントとは何でしょー?
そう、七夕です!
というわけで、
受付のカウンターに短冊用意してみました!
病院にお越しの際はぜひ書いてみて下さいねー!(*´▽`*)
虫歯予防イベント✨
2016年06月12日
こんにちは( ^ω^ )
すみたけ歯科 受付兼歯科助手の佐藤です( ^ω^ )
先週の6月5日の診療後に虫歯予防イベントを行いました♪
今回はマタニティ・1歳半未満の赤ちゃん部門と幼児・小学生部門に分けてお口の中のケアなどについてお話しさせて頂きました( ^ω^ )
衛生士から妊娠している時のお口の中の状態がお腹の赤ちゃんへどう影響するのか、つわりがひどい時のケアなど…
わたしも聞いていて知らないことだらけだったのでとても勉強になりました!
お子さんの歯を守って行くにはお父さん、お母さんのお口のケアが非常に大事なんです!
みなさんとても真剣に聞いてくださいました(*^^*)
そしてお子さん向け部門〜♪
歯に関する紙芝居を読んで
とても楽しそう♡
お母さんもスタッフもみんなで染め出しして歯ブラシのやり方を教わりました!
キレイに磨けるようになったので記念の表彰状をお渡ししました✨
お忙しい中参加してくださった皆様ありがとうごさいました!
今回予定が合わなくて参加できなかったので、次回はいつですか?とすでに声をかけて頂いております。
このようなイベントがあれば随時お知らせをしていきますのでお楽しみに……( *´艸`)
すみピカclub Happy-Birthday
2016年06月4日
こんにちは
昭島駅前すみたけ歯科 イチバン声がデカイ?? 看護師静香です(*^^)v 声がデカイっていうことで内緒話ができないんですww
自分では小さく話してても、周りには聞こえているんですよねww 名前と正反対ですね(笑)
すみたけ歯科では 0歳から12歳まで(小6まで)対象にkids-clubを立ち上げています。
その名も『すみピカclub』 すみたけのすみとすみずみまでピカピカにという事で『すみピカclub』となりました。
この名前は子供たちに募集かけたんですww
『すみピカclub』では予防を重要視して取り組んでいます。
そして何より・・・お子さんが楽しみながら歯科に通う!!歯の大切さを知ってもらいたくて立ち上げたんです♪
子供のうちからしっかりと歯を守って大人になっても自分の歯をしっかりとケアできるように色々取り組んでいます。
親子でできる唾液検査やフッ素塗布無料その他特典沢山(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
今回は お誕生日おめでとう🎁 という事で・・・実際誕生日前だったけどプレゼントを上げましたヾ(≧▽≦)ノ
歯のコップとっても喜んでくれたTくん・・・弟のKくんに『なんで??僕は??』と言われ、スネちゃいました・・・(ごめんね)
そして一緒に記念撮影
私が持っているのは、Tくんが絵を書いてくれたすみピカclubのBagです。
みんなここに自分の歯ブラシと、デンタルノート、スタンプカードを入れて持って来てくれます。
25人くらい今は集まっています。
入会した子供たちには今後イベントを考えています!!
お楽しみに・・・
Happy-Birthday Tくん 歯を大事にしていこうね!! それにしても良い顔だわ♥
皆さんのお口の中の環境がいつまでも健康でいれるよう全力でサポートさせていただきます。
子供のうちから歯に興味を持てると将来歯の残せる本数も断然違ってきますね!!
そして、歯があることで長生きできるよん♪
ハッピーバースデー♡
2016年06月4日
こんにちは( ^ω^ )
すみたけ歯科 受付兼歯科助手の佐藤です( ^ω^ )
すみたけ歯科ではスタッフのお誕生日を毎回お祝いするのがお決まりです( ^ω^ )
5月は武田さんともう1人!
お誕生日の人がいました!
衛生士のゆかりさん✨
みんなでおめでとー♡を言ってハッピーバースデーの音楽とティアラとプレゼントを渡したらよほど嬉しかったのか泣かせてしまいました!!笑
なんでプレートがジャイアンなのかは本人に直接聞いてくださいね♪笑
みんなからお花をメッセージと素敵な石鹸のプレゼント♪
院長からは蹴ってる間に中でアイスクリームが作れるボール♪
ぜひお子さんと遊んで楽しんでくださいね(*^^*)
昭和チームでパチリ⭐️
みんなで集合♪
ホタル観賞♪
2016年06月3日
こんにちは( ^ω^ )
すみたけ歯科 あやちゃんこと受付兼歯科助手の佐藤です( ^ω^ )
先日のさいとう歯科さん見学の後……
みんなでファミレスでご飯を食べながら反省会をしました!
見学をして学んだことやすみたけ歯科は今後どうしていくかなど……
みんなで真面目に討論!
真剣だからお酒も飲まずにやりました!(わたしはほんとは飲みたかった!)
医院の為、患者さんの為、自分達の為……
医院見学は毎回とても勉強になるしいい刺激になります( ^ω^ )
そして話し合いの後はみんなで自転車で移動〜🚲
昭島でホタルが見られるというので鑑賞会でした✨
仕事をするときはちゃんと仕事!
遊ぶ時は遊ぶ!
オンオフしっかりしてますすみたけ歯科( ^ω^ )
みんなついてきてるかー!?
大勢で自転車移動なんて高校生以来でテンションがあがりました( ^ω^ )
橋の上からきゃっきゃっとはしゃぐみんな
ホタルの儚い光は写真だとわかりずらいのでうまく撮れませんでした……
でも昭島でこんなにたくさんホタルを見れるなんて思っていなかったのでとても嬉しかったです!( ^ω^ )
また来年も見られるといいですね〜( ^ω^ )
今がピークらしいので興味がある方はぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?( ^ω^ )
さいとう歯科の皆様ありがとうございました
2016年06月1日
おはようございます
すみたけ歯科の「ヒアルロン酸」不足田草川です
昨日、神奈川のさいとう歯科さんに見学に行きました
より良い医療を提供するため色々なヒントを頂きました!
歯医者さんに来院した患者さんが気持ちよく治療を受けれるよう様々な工夫がありました
すみたけ歯科でも患者さんが安心して気持ちよく治療を受けられるよう努力していきます!